貴方だけでなく、生産者も大自然も・・・
みんながしあわせになるしくみをつくりたい ^^
育ててくださる生産者も、大自然も、みんなしあわせになれるしくみを広げたい。
それが簡単に想えるお野菜の量り売りで繋がっていきます。
量り売りの流れ
① お客さんにご自身で量ってもらい、値札を書き付けていただきます。
② お客さんに新聞紙でくるんでいただきます。
③ 店内レジにお持ちください。
* 土日祝日・お昼時は対応が遅い場合がありますがご了承ください。
注意点! ご理解の上お買い求めください。
① 土がついているお野菜です。
② お野菜のカタチはいろいろあります。
③ 虫に食われているかもしれません、また虫が居るかもしれません。
④ その他
*やんちゃ農園さんは農薬を使わずにお野菜を育てています。
貴方が嬉しいところ
① 必要な分購入できます。
② 土つきなので、お野菜はおいしく長持ちとなります。
③ お百姓さんにも自然にも優しい行為ができます。
④ 自分で量って計算して新聞紙に包むので、頭と手先を使うことで、ぼけ防止になります。^^
⑤ ビニールや包装、仕分けに労力と時間をかけていない分、安くなります。
農業のちょっとしたお話し
お百姓さん(生産者)の辛いところは低価格の卸値・廃棄分の多さ・過剰包装。
たくさんの方の「食べもの」に対する意識の低さ・・・
見方によって他にもいろいろあるでしょうけど・・・・
*農業就業平均年齢が65,8歳ってあんまりだとおもいません?
若者の新規就農の方がもっと居てもいいはずです。
しかし、現代社会の中では、農業を続けていくことは
他の職種に比べても難しいと言わざるを得ない状況です。
日本国内のどこに行っても、当たり前に量り売りが行われてるようになれば良いなと考えています。
いろいろ挑戦してみます。
ぼくたちのところがうまくいったら、
ノウハウも提供するつもりですので、
あなたの街でもやってみて下さい。 ^^
--------------------
このブログは「酵素玄米のお店 光の種」のゆかいな仲間たちが発信するブログです。
更新情報を受け取りたい方は、フェイスブックページにいいね!をしてください!
--------------------
にほんブログ村
コメント